[
掲示板に戻る
]
記事No.60915に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ い
引用
なぜC4に加わる電圧が最大とわかるのでしょうか?
No.60914 - 2019/08/24(Sat) 22:49:14
☆
Re:
/ い
引用
画像を忘れてました
No.60915 - 2019/08/24(Sat) 22:49:44
☆
Re:
/ X
引用
問題文をアップして下さい。
解説だけでは問題文の内容が分かりません。
No.60928 - 2019/08/25(Sun) 09:26:57
☆
Re:
/ い
引用
> 問題文をアップして下さい。
> 解説だけでは問題文の内容が分かりません。
No.60959 - 2019/08/26(Mon) 01:32:10
☆
Re:
/ い
引用
> > 問題文をアップして下さい。
> > 解説だけでは問題文の内容が分かりません。
お願いします!
No.60960 - 2019/08/26(Mon) 01:33:07
☆
Re:
/ X
引用
とりあえずコンデンサーの耐電圧の話を脇に置いて、
C[1],C[2],C[3],C[4]にかかる電圧の大小関係を
考えると、(2)の結果から電源電圧Eの大きさによらず
C[4]にかかる電圧が最も大きくなる、ということは
よろしいですか?
納得いかないのであれば、(2)における
V[1],V[2],V[3],V[4]
の値の計算を電源電圧が
E=6[V]
のときではなくて、単にE
という条件で計算してみましょう。
No.60963 - 2019/08/26(Mon) 04:55:16