[
掲示板に戻る
]
記事No.60987に関するスレッドです
★
確率
/ 数学A
引用
写真の問題がどうゆう風に解くのか分かりません。御指南お願いします。
No.60987 - 2019/08/27(Tue) 18:38:38
☆
Re: 確率
/ らすかる
引用
2箇所にぬる色の選び方が4通り
その1色をどことどこに塗るかが5C2-5=5通り
残りの3箇所に残りの色を塗るのが3!=6通り
よって全部で 4×5×6=120通り
No.60990 - 2019/08/27(Tue) 18:51:52
☆
Re: 確率
/ 数学A
引用
> 2箇所にぬる色の選び方が4通り
まずは色を選ぶ4通りがあることは理解できました。
> その1色をどことどこに塗るかが5C2-5=5通り
なぜ5C2-5になるのでしょうか?ここだけ分かりません。
なにの5箇所から2つ選び、どの場合の数の5が引かれているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.60993 - 2019/08/27(Tue) 21:34:15
☆
Re: 確率
/ IT
引用
同じ色が隣り合う場合5通りが除かれます。
(AB,BC,... など)
(2つの部分が隣接する線分が5本あることからも5通りであることが分かります)
No.60996 - 2019/08/27(Tue) 21:58:38
☆
Re: 確率
/ 数学A
引用
皆々様ありがとうございました。無事理解できました!
No.61003 - 2019/08/27(Tue) 23:20:26