[ 掲示板に戻る ]

記事No.61311に関するスレッドです

質問お願いします。 / しょう
121の2番なのですが、四角形ABCDの外接円の直径が最小となるのは弦ABが直径となる時であると書いているのですがどういう事なのでしょうか?
No.61311 - 2019/09/13(Fri) 17:45:36

Re: 質問お願いします。 / らすかる
円の弦の中で一番長いのは直径ですよね。
逆に考えると、長さ6の弦を持つ最も小さい円は直径が6の円ですね。
DAやDCがいくら短くなったところで、AB=6は変わりませんので
外接円の直径が6より小さくなることはあり得ません。
そしてABが直径となるような図は実際に作図できますので、
その場合の直径6の外接円が最小となります。

No.61314 - 2019/09/13(Fri) 19:56:27