[ 掲示板に戻る ]

記事No.61470に関するスレッドです

(No Subject) / 高校2年
数学2の奇跡の問題なのですが、赤線部分の矢印はどう言う意味なのでしょうか、また青の線の和集合のところが成り立つとどうしてその跡が成り立つのかが理解できません、解説出来る方よろしくお願いします🥺
No.61470 - 2019/09/22(Sun) 22:23:23

Re: / らすかる
「⇒」の意味は「ならば」です。
A⊂Bが成り立つということは
Aの内部の点は必ずBの内部の点である
ということですね。
「(x,y)はAの内部の点」を式で表すとx^2+y^2<y
「(x,y)はBの内部の点」を式で表すとx^2+y^2<1
よって
「Aの内部の点は必ずBの内部の点である」を式で表すと
「x^2+y^2<yが成り立つとき、x^2+y^2<1も成り立つ」
すなわち
x^2+y^2<y ⇒ x^2+y^2<1
となります。

No.61476 - 2019/09/23(Mon) 10:57:59