[
掲示板に戻る
]
記事No.61477に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ まーるん
引用
この23(2)の解説が右の部分なのですが、はてなしてあるところがわかりません。
No.61477 - 2019/09/23(Mon) 14:24:31
☆
Re:
/ らすかる
引用
PHの長さが最大となるのは、PHが円の中心Oを通るときです。
このときPHはABの垂直二等分線ですから、
△PABはPA=PBの二等辺三角形になります。
No.61478 - 2019/09/23(Mon) 14:48:51
☆
Re:
/ まーるん
引用
三角形PAHと三角形PBHはなぜ合同ではないのですか?
No.61482 - 2019/09/23(Mon) 16:02:38
☆
Re:
/ らすかる
引用
「合同ではない」とどこかに書いてあったのですか?
No.61486 - 2019/09/23(Mon) 16:52:21