[ 掲示板に戻る ]

記事No.61579に関するスレッドです

質問お願いします。 / しょう
QHの大きさを求める際に単にy座標から大きさを求めればよかったのですが座標間の距離の公式を使って大きさを出そうとしたのですがQHの大きさがa^2 − 4a − 5となってしまい符号がそれぞれ逆でした。なにがまずかったのでしょうか?
No.61579 - 2019/09/30(Mon) 12:11:36

Re: 質問お願いします。 / ヨッシー
a^2 − 4a − 5 が負であることに気づかなかったことがまずいです。

たぶん
 √(a^2 − 4a − 5)^2
みたいな式が出てきて、それをそのまま
 a^2 − 4a − 5
としたのでしょうが、√(−2)^2 を −2 としてはいけないのと
同じように、a^2 − 4a − 5 が負なら、
 √(a^2 − 4a − 5)^2=−(a^2 − 4a − 5)
です。

No.61580 - 2019/09/30(Mon) 13:09:07

Re: 質問お願いします。 / しょう
なるほど!ちなみにですがなぜそれが負と分かるのでしょうか?
No.61581 - 2019/09/30(Mon) 15:17:52

Re: 質問お願いします。 / ヨッシー
y=x^2−4x−5 のグラフの -1<x<5 の部分を見れば一目瞭然ですし、
a^2−4a−5 の a に、-1<a<5 に該当する、0 とか 1 を代入すればわかります。

No.61582 - 2019/09/30(Mon) 15:29:14

Re: 質問お願いします。 / しょう
なるほど!ありがとうございました!
No.61594 - 2019/10/01(Tue) 18:32:27