[
掲示板に戻る
]
記事No.61718に関するスレッドです
★
canpassにて
/ みなせ
引用
複素数を求める問題なのですが、最後なぜ√3±√2と−√3±√2が答えになるのかが分からないのです・・・宜しければ教えて下さると嬉しいです( ; ; )
No.61718 - 2019/10/08(Tue) 10:59:41
☆
Re: canpassにて
/ ヨッシー
引用
問題文がないので、想像ですが、おそらく
α+1/α=β
とおくシーンがあって、それに従って計算すると、
β=−1、±2√3
という3つのβの解が存在して、
β=−1 から得られる α=(−1±√3i)/2
β=2√3 から得られる α=√3±√2
β=−2√3 から得られる α=−√3±√2
の6つがαの取りうる値であるという話だと思いますが、どこがわかりませんか?
解が虚数じゃないところでしょうか?
でも、複素数は実数も含みますよね?
No.61720 - 2019/10/08(Tue) 12:43:45
☆
Re: canpassにて
/ みなせ
引用
あああすみません・・・複素数と虚数の意味がごちゃんごちゃんになってて、複素数=虚数みたいに思ってました・・・申し訳ございませんありがとうございますっ( ° ° )
No.61721 - 2019/10/08(Tue) 12:54:52