[
掲示板に戻る
]
記事No.62012に関するスレッドです
★
質問
/ いぬ
引用
この問題の回答にf(2)<0でmの範囲を求めていたのですが、グラフが下に凸ということはどのようにしてわかるのでしょうか。
ものすごい当たり前なところを見逃していたらすいません。
No.62009 - 2019/10/25(Fri) 03:06:04
☆
Re: 質問
/ いぬ
引用
上の問題の解の一方が2よりおおきく他方が2より小さい場合についてです。なぜか写真が逆さになってしまいました。すいません。
No.62010 - 2019/10/25(Fri) 03:08:13
☆
Re: 質問
/ らすかる
引用
ここに書かれていることだけでは「グラフが下に凸」とは言えません。
解答のそれ以前のところに何か書かれているのだろうと思いますが、解答がなくてわかりません。
解答をアップして下さい。
No.62011 - 2019/10/25(Fri) 03:32:10
☆
Re: 質問
/ いぬ
引用
回答はこれです。よろしくお願いします。
No.62012 - 2019/10/25(Fri) 05:22:31
☆
Re: 質問
/ らすかる
引用
なるほど。それならば、
全体をm-3で割ってx^2の係数が1になっている式をf(x)としたことで
必ず下に凸になる、ということですね。
# f(x)の符号が反転しても解の位置は変わりませんので、
# m-3で割って「下に凸」固定で考えてよい、ということです。
No.62014 - 2019/10/25(Fri) 05:39:40
☆
Re: 質問
/ いぬ
引用
すっかり見逃していました。ありがとうございました。
No.62023 - 2019/10/25(Fri) 07:05:35