[
掲示板に戻る
]
記事No.62314に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ Ran
引用
この問題の⑵からわかりません!
c1+c3=c2
c2+c4=c3
……
などと頑張ったのですが、なんか対称性がなくてとけないです。
よろしくお願いします、
No.62314 - 2019/11/15(Fri) 14:12:07
☆
Re:
/ IT
引用
(2)
a[3]=a[2]-a[1]
a[4]=a[3]-a[2]
・・・
a[7]=a[6]-a[5]
ですから地道にやれば出来ますね。
(3)
c[1]+c[2]+...+c[m]=0が条件(*)から分かります。
したがって正の項があれば負の項もあります。
数式だけで考えると 難しいと思います。
数列を正負を意識して5、6点プロットして考えると規則に気付き易いと思います。
途中0が出てくる場合と そうでない場合に分けて
正(+)負(−)の出現パターンを考えます。
(0が出てこない場合)
正の項の連続個数を考える。
条件(*)から、
++++のパターン(正が4項以上連続すること)は、ない、
−++− のパターンはない。
−+− のパターンはない。
したがって
−+++− のパターンしかない。
負の項についても同様。
なぜこういえるかは、自分で確認して下さい。
(0が出てくる場合)
c[1]=a>0(負でも同じです) として考えて見て下さい。
上のようにして必要条件を求め、次に具体的な例で十分性を示せばいいと思います。
No.62317 - 2019/11/15(Fri) 15:30:43