[ 掲示板に戻る ]

記事No.62362に関するスレッドです

(No Subject) / 橋
解答の途中のみでもしかしたら分からないかもしれませんが、なぜこの傍線部はてなのところの記述が必要なのですか?
No.62362 - 2019/11/17(Sun) 17:59:33

Re: / らすかる
「ともに正だから」が重要な点です。
和と積がともに正だから解を持てばその解は必ず正となり、
それにより
「少なくとも1つの正の解をもつ条件」
=「少なくとも1つの解をもつ条件」
=「(判別式)≧0」
となります。
もし2解の和や積が正か負かわからなければ、
正の解をもつ条件は「(判別式)≧0」だけでは足りませんね。

No.62363 - 2019/11/17(Sun) 18:07:37