[
掲示板に戻る
]
記事No.62868に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ アブドゥル
引用
問題を解きましたが解答とやり方が異なっているようです。
(1)を解いたとして、(2)を解きました。
あっていますか?よろしくお願いしますm(__)m
No.62868 - 2019/12/30(Mon) 22:49:32
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
だいたい良いと思いますが、?Cの前後が少し甘い気がします。
つまり、p(・・・) の (・・・) は本当に整数なのか?という点です。
p
2
k
2
−2ab=pk’
2ab=p
2
k
2
−pk’
2ab=p(pk
2
−k’)
ここで、両辺整数であり、pは奇数であるので、pk
2
−k’は偶数である。これを、
2M=pk
2
−k’ (Mは整数)
とおくと、
2ab=2pM
ab=pM (Mは整数)
よって、abはpの倍数である。
2で割る前に、ことわりを入れた方が良いですね。
No.62873 - 2019/12/31(Tue) 09:17:59
☆
Re:
/ アブドゥル
引用
ありがとうございます。次回からは整数であることをしっかり断るように気をつけます。助かりましたm(_ _)m
No.62877 - 2019/12/31(Tue) 17:57:21