[
掲示板に戻る
]
記事No.63491に関するスレッドです
★
空間図形の問題
/ えむ
引用
中学数学を勉強しています。
下線部の部分がなぜこう表すことができるのかわかりません。
初歩的な問題でお恥ずかしいですが、よろしくお願い致します。
No.63486 - 2020/02/18(Tue) 21:48:07
☆
Re: 空間図形の問題
/ ヨッシー
引用
この画像が続きということで良いですか?
No.63491 - 2020/02/18(Tue) 22:23:36
☆
Re: 空間図形の問題
/ ヨッシー
引用
単位の cm は省略します。
まず、△ABCと△AOCは、ACが共通で、残りの2辺がいずれも6なので、両者は合同です。
よって、HA=HC=HOであり、これを2r(円の直径)と置くと、
AC=AH+HC=4r
です。
一方、△OACの面積はOAを底辺とするとOCが高さになるので、
OA=OC=6
より
△OAC=6×6÷2=18
です。
No.63492 - 2020/02/18(Tue) 22:27:59
☆
Re: 空間図形の問題
/ えむ
引用
ありがとうございました。
納得しました。
またお願い致します。
No.63517 - 2020/02/20(Thu) 14:52:03