[
掲示板に戻る
]
記事No.63522に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 受験生
引用
この問題が解けません。
どのような方針で解いていけばいいのかがわかりません。
(1)の解き方を教えて欲しいです。
No.63522 - 2020/02/20(Thu) 20:46:15
☆
Re:
/ IT
引用
直線PQ の方程式は y=(4/t)(1-x/t) です。
これと 0<x<tが満たすべき条件だと思います
(2)各xについてyの最大値M(x)を求めます。
No.63526 - 2020/02/20(Thu) 21:57:33
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
(1)
結局は、直線PQの式をtの入った形で表せ、ということです。
P(t, 0)、Q(0, 4/t) より
y=ax+4/t
とおき、これがPを通ることより
at+4/t=0
at^2=−4
t>0 より
a=−4/t^2
よって、求める式は
y=−4x/t^2+4/t
(2) はITさんの書かれた方針です。
No.63527 - 2020/02/20(Thu) 22:02:56