[
掲示板に戻る
]
記事No.63573に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ ウチ
引用
(3)の図が想像できません。
どのような感じなのかと解き方教えてもらえないでしょうか。
No.63573 - 2020/02/23(Sun) 11:16:29
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
X=2^x とおくと 0<Xに対して
f(X)=X^2−4X+3
g(X)=−X+k
と書けます。kが変化すると、y=g(X) のグラフのy切片が変化します。
これにつれて、y=f(X) と y=g(X) の交点を調べると図のようになります。
y=g(X) がlとmの間は2個
mまたは{lを含んでそれより上}のとき1個
mより下のとき0個
となります。
No.63575 - 2020/02/23(Sun) 12:04:41
☆
Re:
/ ウチ
引用
k<3/4のとき共有点0個
k=3/4 3<=kのとき1個
3/4<k<3のとき2個
であってますか?
No.63582 - 2020/02/23(Sun) 22:29:36
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
あってます。
No.63587 - 2020/02/24(Mon) 07:48:16