[ 掲示板に戻る ]

記事No.63717に関するスレッドです

PとQは同値であるをベン図で表すと何故こうなる…。 / YUKI
これはネットで拾った画像なんですけど

なんでPとQは同値であるとき、ベン図で表すとこの画像のようになるのでしょうか?

教えていただきたいです…(;´Д`)ウウッ…

No.63717 - 2020/03/05(Thu) 23:44:58

Re: PとQは同値であるをベン図で表すと何故こうなる…。 / ヨッシー
PとQは全く同じものなので、
PであるのにQでない とか
QであるのにPでない というのはあり得ないのです。

No.63718 - 2020/03/06(Fri) 00:46:08

Re: PとQは同値であるをベン図で表すと何故こうなる…。 / YUKI
ごめんなさい、まだちょっと分かりにくいです(;´Д`)ウウッ…

たとえば「PならばQである」は「Pでない、またはQ」に言い換えることができますが、

このような同値の場合も言い換えはできますか?

No.63720 - 2020/03/06(Fri) 01:09:08

Re: PとQは同値であるをベン図で表すと何故こうなる…。 / らすかる
ベン図の白い部分は
「Pだけ成り立っている」部分と
「Qだけ成り立っている」部分であり、
「Pだけ成り立っている」=「Pが真でQが偽」→PとQは同値ではない
「Qだけ成り立っている」=「Pが偽でQが真」→PとQは同値ではない
なので「白い部分」=「PとQが同値ではない」となります。

「P⇔Q」は「『PかつQ』または『PでないかつQでない』」です。

No.63721 - 2020/03/06(Fri) 02:51:27

Re: PとQは同値であるをベン図で表すと何故こうなる…。 / ヨッシー
>このような同値の場合も言い換えはできますか?
出来ます。
ただし、PとQが同値というのが前提となりますので、
「Pが偽でQが真」の部分は空集合となります。

No.63723 - 2020/03/06(Fri) 06:20:00

Re: PとQは同値であるをベン図で表すと何故こうなる…。 / YUKI
ヨッシー 様 らすかる 様

ありがとうございました。

No.63742 - 2020/03/06(Fri) 22:52:19