[ 掲示板に戻る ]

記事No.63806に関するスレッドです

画像の問題(3)について / 手洗いうがいの達人
(1)、(2)はできて答えはそれぞれ5/36、35/216でした。
一方、(3)は次のように考えたのですが間違っていました:

 n>1のときを考える。サイコロをn回投げたとき0または1にいることはない。また、n回目の時点でk(2<=k<=7)にいればn+1回目で(8-k)が出たときにのみ8に着く。n回目で2~7にいる確率は(1-p_n)なので、p_(n+1)=(1-p_n)/6である。これをp_2=5/36の下で解けばよい。(以下略)。答えは(1+(-1/6)^n)/7。

実際の答えは31*5^(n-2)/6^nでした。どこが間違っているのか教えてください。

No.63805 - 2020/03/12(Thu) 20:27:10

Re: 画像の問題(3)について / 手洗いうがいの達人
画像です。
No.63806 - 2020/03/12(Thu) 20:29:08

Re: 画像の問題(3)について / ヨッシー
>n回目で2〜7にいる確率は(1-p_n)なので、
が違うと思います。
例えば、3回めが終わった時点で、2〜7 にいる確率は、
 1−p_2−p_3
です。

No.63807 - 2020/03/12(Thu) 20:41:43

Re: 画像の問題(3)について / 手洗いうがいの達人
それは2、3、...、(n-1)回目ですでにゲームが終了している場合が考慮されていないということですか?
No.63808 - 2020/03/12(Thu) 21:09:05

Re: 画像の問題(3)について / ヨッシー
そうです。
No.63809 - 2020/03/12(Thu) 21:38:02

Re: 画像の問題(3)について / 手洗いうがいの達人
またよく考えてみます。今学校にいけない状況なのでまたお世話になると思います。
No.63810 - 2020/03/12(Thu) 21:43:53

Re: 画像の問題(3)について / 手洗いうがいの達人
n>2として、(1-p_n)のところを(1-p_2-p_3-...-p_n)として計算したところ答えが合いました。ありがとうございます。
No.63812 - 2020/03/12(Thu) 21:57:13