(1)、(2)はできて答えはそれぞれ5/36、35/216でした。 一方、(3)は次のように考えたのですが間違っていました:
n>1のときを考える。サイコロをn回投げたとき0または1にいることはない。また、n回目の時点でk(2<=k<=7)にいればn+1回目で(8-k)が出たときにのみ8に着く。n回目で2~7にいる確率は(1-p_n)なので、p_(n+1)=(1-p_n)/6である。これをp_2=5/36の下で解けばよい。(以下略)。答えは(1+(-1/6)^n)/7。
実際の答えは31*5^(n-2)/6^nでした。どこが間違っているのか教えてください。
|
No.63805 - 2020/03/12(Thu) 20:27:10
|