https://mathtrain.jp/imo_inequality2 このサイトの「嬉しいこと1:自由にスケーリングできる」 という所なのですが、、不等式の両辺がx y zの斉次式ならば、自由に規格化(x+y+z=1やxyz=1などの条件を自由に追加)して良いということですか? また、その場合不等式の両辺はx y zの対称式でもある必要はないのですか?
また、この記事の書き方だと、斉次式ならば規格化式を自由に作れるから良い、、なのか、、与えられた規格化式より、不等式の両辺を斉次化すると何か良いことがある、なのか、どちらのニュアンスにも取れる気がするのですが、どうなのでしょうか?
|
No.64079 - 2020/04/02(Thu) 05:27:04
|