白チャートの放物線とx軸の間の面積という内容なのですが、例題194 (2)にあります「-2≦x≦1 では y≦0 であるから」の文章に注目してください。
僕の考えだと y=-2x^2-1 に -2≦x≦1 間の xを代入しても(x=-2,x=-1,x=0,x=1 それぞれ代入) y=0 になる値が見つからないので、グラフから見ても、y≦0 ではなく y<0 ではないかと思うのですが、なぜ「-2≦x≦1 では y≦0」と言えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
![]() |
No.64247 - 2020/04/09(Thu) 19:40:59
|