[
掲示板に戻る
]
記事No.64367に関するスレッドです
★
関数をスリムにしたい
/ たま
引用
上の図のような関数(無限遠で収束)を想定します。
これを下の図のようにxが小さい領域に集まるよう変形させたいです。
どうすれば良いでしょうか?
No.64367 - 2020/04/16(Thu) 18:20:45
☆
Re: 関数をスリムにしたい
/ ヨッシー
引用
どんな関数かわかりませんが、
xを2倍、3倍などにする
ではダメですか?
y=sinx → y=sin(3x)
など。
No.64368 - 2020/04/16(Thu) 18:26:21
☆
Re: 関数をスリムにしたい
/ たま
引用
ありがとうございます。
最初の質問からは逸れるのですがもう一点失礼します。
図の曲線は座標のわかっている30点のデータを繋ぎ合わせたものです。この場合、関数として表す方法はありますか?
No.64369 - 2020/04/16(Thu) 19:07:10
☆
Re: 関数をスリムにしたい
/ らすかる
引用
どんなデータでも通用するようなうまい方法はないと思います。
具体的にデータを書いて頂ければ方法が見つかるかも知れません。
No.64370 - 2020/04/16(Thu) 20:17:58
☆
Re: 関数をスリムにしたい
/ GandB
引用
> 図の曲線は座標のわかっている30点のデータを繋ぎ合わせたもの
たとえば毎日気温を測定した30日分の値を「直線」でつなぎ合わせた曲線の場合、点と点の間の値は無意味だから、関数に表すこと自体が無意味だけど、曲線のグラフを表す関数を求めることはできる。ただし、関数は全然スリムにはならない(笑)。
No.64381 - 2020/04/17(Fri) 00:08:43