[ 掲示板に戻る ]

記事No.64940に関するスレッドです

垂直二等分線 / うい
何度も失礼します。
ここで、垂直二等分線の交点が円の中心の座標になるのが
わからないです。教えてください。
定義にあるのですか…?

No.64940 - 2020/05/04(Mon) 11:50:18

Re: 垂直二等分線 / IT
定義ではないです。

円の中心Oと円周上の2点A,Bからなる三角形を考えると、

OとABの中点を結ぶとABの垂直二等分線になります。
したがってABの垂直二等分線はOを通ります。

No.64941 - 2020/05/04(Mon) 12:15:42

Re: 垂直二等分線 / IT
O,A、B などの文字は置き換えて考えてください。
なお、同一平面上には線分ABの垂直二等分線は1本しかありません。

No.64942 - 2020/05/04(Mon) 12:18:52

Re: 垂直二等分線 / 関数電卓
> 垂直二等分線の交点が円の中心の座標になるのがわからない
問題の解答の下に
「(注) 円 C は△PQR の外接円になっているので,…中心は,… 3 辺の垂直二等分線の交点である」
と書いてあるではありませんか。
「三角形の外接円の中心 (外心) は辺の垂直二等分線の交点」,は中学校で学ぶもので,高校では改めてやりませんが,知っているべきでしょう。このことを使わないと本問が解けないわけではありませんが,計算量が増えて大変になります。

No.64943 - 2020/05/04(Mon) 12:43:05

Re: 垂直二等分線 / うい
すごくすっきりしました!
ありがとうございます

No.64945 - 2020/05/04(Mon) 12:57:58