[
掲示板に戻る
]
記事No.65622に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 開成高校4年
引用
(2)番なのですが、この問題でいうと2と5ですが、なぜこの2つの数の等比数列の和をかけると10の正の約数の総和がでるのですか??
No.65622 - 2020/05/20(Wed) 10:28:35
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
例えば、
10^3=1000=2×2×2×5×5×5
の約数を作るには、1 に 2 を0個以上3個以下、5 を0個以上3個以下掛けます。
表の16個が約数となります。
これらの和を取ると
1×(1+5+25+125)
+2×(1+5+25+125)
+4×(1+5+25+125)
+8×(1+5+25+125)
=(1+2+4+8)(1+5+25+125)
で求められます。
10^n の場合もこの延長で求められます。
No.65624 - 2020/05/20(Wed) 10:55:38
☆
Re:
/ 開成高校4年
引用
めっちゃ分かりやすいです!ありがとうございます😊
No.65644 - 2020/05/20(Wed) 16:21:42