[ 掲示板に戻る ]

記事No.65950に関するスレッドです

数A 最大公約数・最小公倍数と数の決定 / heath-p
模範解答の[1]のところで、24=2^3・3 240=2^4・3・5です。解答ではa=2^4・3・5と表していますがa=2^4・5はありえないのですか? どちらにせよa<b満たさなくなり不適になりますが。教えてくださいお願いします。
No.65950 - 2020/05/29(Fri) 10:49:36

Re: 数A 最大公約数・最小公倍数と数の決定 / ヨッシー
その3行上に
 aは2と3を素因数に持つ
とあるので、3を入れないとダメです。

No.65951 - 2020/05/29(Fri) 10:57:16

Re: 数A 最大公約数・最小公倍数と数の決定 / heath-p
ありがとうございます。
No.66098 - 2020/05/31(Sun) 10:21:20