[
掲示板に戻る
]
記事No.66011に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 開成高校4年
引用
赤で囲った部分の範囲だと少数第10位にはじめて0でない数字が現れるという感覚がイマイチ理解できませんわかりやすく教えてほしいです
No.66011 - 2020/05/30(Sat) 10:37:53
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
10^0=1 これより少しでも小さいと 0.99… と小数第1位に初めて現れる
10^(-1)=0.1 これより少しでも小さいと 0.099… と小数第2位に初めて現れる。
10^(-2)=0.01 これより少しでも小さいと 0.099… と小数第3位に初めて現れる。
ですので、
10^(-n) は小数第n位に1がある数で、これより少しでも小さいと、小数第n-1位に初めて0以外の数が現れる
No.66014 - 2020/05/30(Sat) 10:57:37
☆
Re:
/ 開成高校4年
引用
納得できました!ありがとうございます!
No.66015 - 2020/05/30(Sat) 11:39:13