[ 掲示板に戻る ]

記事No.66514に関するスレッドです

数学 / よ
5^50を13で割った余りが分かりません。
やり方教えてください!

No.66498 - 2020/06/07(Sun) 19:32:36

Re: 数学 / ヨッシー
5^4=625=13×48+1
なので、
5^48=(5^4)^12 を 13 で割った余りが 1 です。
合同式で書くと、
 5^48≡1 (mod 13)
です。
これに25=13+12 を掛けるので、求める余りは 12 です。

No.66499 - 2020/06/07(Sun) 19:38:10

Re: 数学 / IT
5^2=25 ≡-1(mod13) なので
5^4≡1(mod13) としても良いかも知れません。

No.66501 - 2020/06/07(Sun) 19:44:30

Re: 数学 / よ
ありがとうございます。
授業ではフェルマーの小定理を使ったんですがいまいち理解できなくて…
もし良ければフェルマーを使った解き方も教えて頂きたいです!

No.66506 - 2020/06/07(Sun) 20:27:54

Re: 数学 / IT
> 授業ではフェルマーの小定理を使ったんですがいまいち理解できなくて…

どう習いましたか? どこが分かりませんか?

No.66507 - 2020/06/07(Sun) 20:34:46

Re: 数学 / よ
オイラーでした。
例題でオイラー(9)=6になるのが分かりません。

No.66512 - 2020/06/07(Sun) 21:00:04

Re: 数学 / IT
φ(n)(オイラー関数)の定義は、どう習いましたか?
No.66513 - 2020/06/07(Sun) 21:10:45

Re: 数学 / よ
これです
No.66514 - 2020/06/07(Sun) 21:16:11

Re: 数学 / IT
それは、「オイラーの定理」ですね。
確認してほしいのは、「オイラー関数」の定義 です。
確認のため、めんどうでも自分で書き写してください。

No.66515 - 2020/06/07(Sun) 21:36:55

Re: 数学 / よ
わかりません
No.66516 - 2020/06/07(Sun) 21:49:08

Re: 数学 / よ
わかりました。
No.66518 - 2020/06/07(Sun) 21:54:54