[ 掲示板に戻る ]

記事No.66562に関するスレッドです

(No Subject) / k
これはベクトルの様な感覚で解くと教わったのですが、α+βはそれでいけたのですが、α−βは出来ませんでした。平行移動でやらないとダメですか??
No.66562 - 2020/06/09(Tue) 10:42:05

Re: / らすかる
α+βと似たような方法で出来るはずですが、
どうやったら出来なかったのですか?
具体的にどのように計算したかを実例で書いてください。

No.66563 - 2020/06/09(Tue) 10:53:06

Re: / ヨッシー
ベクトルのように平行四辺形を描いて対角線を引くのが
お好みなら、−β をまず描いて、それとαとで
 α+(−β)
をやればどうでしょう?

複素数は原則、原点からの位置関係なので、線が原点から離れていたら、
原点まで平行移動する必要があります。

No.66564 - 2020/06/09(Tue) 10:54:24

Re: / k
お二方ありがとうございます!原点からを意識したらできました!!
No.66565 - 2020/06/09(Tue) 11:24:21