この問題がわからないのでわかる方お願いします
![]() |
No.66993 - 2020/06/19(Fri) 01:32:35
| ☆ Re: ライプニッツの問題 / ast | | | これ, 各小問は大問全体に対するかなり丁寧な誘導となっており, * (11)や(12)は, 大問の最初に与えられた式同様に, ただ微分を繰り返すだけ. (一気にやらずに一回ずつ順番に微分した結果を見れば最終形は自ずとわかるはず) * (13)は, ライプニッツの公式に(11)(12)の結果を代入するだけ. * (14)は, (13)の結果の式でxを適当な値にしたときに得られる式の値が訊かれてるので, (13)の結果と等しい最初に与えられた式のほうで, そのxを代入した値を計算すればいい. (x=(n!)^{1/{n+1}} と置くことになるかな, 結果は相当きれいな値になります).
という具合に, 正直な話, 自分で手を動かすことを厭わなければ, 書いてるうちに機械的に終わってるような問題のたぐいだと思います. なので, 実際に何か困っているのであれば, その内容をより具体的に提示して質問を深められたほうが, より適切な回答が望めるのでは.
|
No.66998 - 2020/06/19(Fri) 07:31:44 |
|