[ 掲示板に戻る ]

記事No.67060に関するスレッドです

(No Subject) / なぜそう言いきれるのですか?
なぜそう言いきれるのですか?
No.67060 - 2020/06/20(Sat) 09:50:52

Re: / ヨッシー
例えば、1行目の別の並べ方 4123 を考えます。
これは、1234 の
 1を4に変え、2を1に変え、3を2に変え、4を3に変え
たものです。
1234のときの2行目の並べ方も
 1を4に変え、2を1に変え、3を2に変え、4を3に変え
れば、1行目4123に対して、同じ数字が現れない2行目の並びができあがります。
つまり、1234のときの2行目の並べ方と同じ数だけ、
4123のときの2行目の並べ方が出来るのです。

1行目が、4123以外の場合も同様です。
↑これに対して「なぜそう言いきれるのですか?」と聞かないでください。
これ以上聞かれると、もはや並べ立てるしかないです。

No.67061 - 2020/06/20(Sat) 11:58:25

Re: / IT
同じことですが、各列をセットで並べ換えると考えてもいいですね。

1行目が1234、2行目がb(1)b(2)b(3)b(4) が条件を満たすとき
 1とb(1),2とb(2),3とb(3),4とb(4)のセットはそのままで並べ換えても条件を満たします。

逆に1行目がa(1)a(2)a(3)a(4),2行目が(1)b(2)b(3)b(4) が条件を満たすとき
 各列のセットはそのままで、1行目が1234になるように並べ換えても条件を満たします。

よって 1行目が1234で条件を満たす並べ方と
1行目がa(1)a(2)a(3)a(4)で条件を満たす並べ方と
は、1対1に対応しますので並べ方の数は等しくなります。

No.67063 - 2020/06/20(Sat) 12:20:51

Re: / なぜそう言いきれるのですか?
なるほど!!お二方ともありがとうございます!納得しました!
No.67076 - 2020/06/20(Sat) 15:33:09