[ 掲示板に戻る ]

記事No.67550に関するスレッドです

(No Subject) / GACKT
なぜ誤りなのですか?
No.67550 - 2020/07/04(Sat) 09:40:40

Re: / 元中3
xの指数がxの関数だから(つまり指数がxに依らない定数でないから)です。
定義に従って導関数を計算しようとしても指数が定数の時と同じように微分計算ができません。
例えばx^2=x・xですが、当然xは定数ではありませんので(x^2)'≠xです。(cx)'=cのように計算はできません。xを足す回数がxに依るからです。これと同じ要領で、xを掛ける回数がxに依る場合も指数が定数の時と同じようには計算できません。

補足で、対数を取らなくても無理やり底をeにしてやればそのまま合成関数の微分法を用いて微分できます。(対数微分法はそのeの指数部分を扱っているだけなので実質的にあまり差異はありませんが)

No.67555 - 2020/07/04(Sat) 10:19:15

Re: / GACKT
詳しくありがとうございます!
No.67557 - 2020/07/04(Sat) 10:30:47