※ひとつ前の質問は画像無しで投稿してしまいました、申し訳ありません。
下記グラフにおいて、点Zの「座標位置」と「向き」を求めることは可能でしょうか?
可能な場合はその方法をご教示ください。
グラフでは、点Zは ・座標:(17,7) ・向き:180度の方向を向いている(図の左がY軸の正方向) というのが回答になりますが、55.5度とか172.3度というように細かい方向を向いている可能性もあります。 なので、点A及び点Bも(13.7, 5.998)のように細かい場合もあります。
よろしくお願い致します。
![]() |
No.67707 - 2020/07/07(Tue) 11:31:08
| ☆ Re: グラフにおいて点Zの「座標位置」と「向き」を求める方法 / ヨッシー | | | 座標の裏返しはないものとします。
上の図の場合 通常座標での AB=(4,-2) Zの座標での AB=(-2,-4) (4,-2) が θ回転して(-2,-4) になったとすると 4cosθ+2sinθ=-2 4sinθ−2cosθ=-4 これを解いて、 cosθ=0, sinθ=-1 より θ=-90°
逆に座標軸の方は原点周りに90°回転しており、この座標系をZ1 とします。 Z1上の(1,8) (-1,4) は、最初の座標系では、90°回転して (-8,1) (-4,-1) となります。これが最初の座標系の(9,8)(13,6) に重なるには、Z1座標系ごと (17,7) 移動します。
以上より点Zは元の座標系での(17,7)であり、座標軸は 90°回転しています。
|
No.67708 - 2020/07/07(Tue) 12:36:25 |
|