[ 掲示板に戻る ]

記事No.67961に関するスレッドです

(No Subject) / ゆき
赤線の式変形が分かりません…。bnに(-1)^nをかけるとどうしてこうなるのかを詳しく教えて頂きたいです。
指数のところや、マイナスが無いはずなのに{}内がマイナスがかかったかのように数字が逆転してるのも不明です

No.67961 - 2020/07/15(Wed) 16:50:41

Re: / ast
(-1)^n=(-1)^(n-1)×(-1) だから,
  (-1)^nb[n]=(-1)^(n-1)×(-b[n])
  =(-1)^(n-1)((1/3)((-2)^(n-1)-1))
  =(1/3)((-1)^(n-1)×(-2)^(n-1)-1×(-1)^(n-1))
  =(1/3)(((-1)×(-2))^(n-1)-(-1)^(n-1))
  =(1/3)(2^(n-1)-(-1)^(n-1)).
ということで
> {}内がマイナスがかかったかのように数字が逆転
実際にマイナスが一個掛かったから逆転したということですね. なので, 残りは n-1 乗です.

No.67966 - 2020/07/15(Wed) 17:58:00

Re: / ゆき
返信遅くなってごめんなさい!
なるほど!とてもよく分かりました!!
(-1)^n=(-1)^(n-1)×(-1)が肝だったんですね!
これからはそのままかけるのではなく他に指数のある数を見て指数を合わせてみるという事を心掛けるようにしたいと思います!

No.67999 - 2020/07/16(Thu) 00:53:12