[ 掲示板に戻る ]

記事No.68309に関するスレッドです

方程式の解 / aiko
この問題なのですが……、

⑴で方程式が正の解ただひとつを持つことを示したいときに、変数を含むe^(ax)をかけて、その方程式が正の解をただひとつ持つことによって、同値的なかんじで、もとの方程式も正の解をただひとつ持つということを証明しているのですが、こんなことしていいんですか???

定数ならかけてもいいのわかるんですけど、証明したいときに、変数を含むやつそれごとかけていいんでしょうか??

No.68309 - 2020/07/24(Fri) 17:31:15

Re: 方程式の解 / X
>>同値的なかんじ
ではなくて、同値変形そのものです。
同値変形であるなら、その際に定数をかけようが
xの関数をかけようが何も問題ありません。

No.68313 - 2020/07/24(Fri) 18:36:15

Re: 方程式の解 / aiko
ふむふむ、ありがとうございます!

ちなみになんでいいんですか?

No.68316 - 2020/07/24(Fri) 19:07:11

Re: 方程式の解 / X
逆に聞きますが、同値変形という言葉の意味は理解できていますか?
No.68325 - 2020/07/25(Sat) 00:22:57