[ 掲示板に戻る ]

記事No.68617に関するスレッドです

不定方程式の問題について / sho
不定方程式の問題で質問です。4番の解説の下から2行目でn=-2の時に最小値を取るのはなぜなのでしょうか?n=-8/5の時に最小値を取るものと思ってしまいました。よろしくお願いします。
No.68617 - 2020/08/02(Sun) 19:44:40

Re: 不定方程式の問題について / IT
nは、整数では?
No.68619 - 2020/08/02(Sun) 19:48:41

Re: 不定方程式の問題について / sho
区間範囲が-2と1で見てるのはどうしてなのでしょうか?
No.68637 - 2020/08/02(Sun) 22:21:03

Re: 不定方程式の問題について / IT
> 区間範囲が-2と1
は、どこに書いてありますか?

No.68638 - 2020/08/02(Sun) 22:34:35

Re: 不定方程式の問題について / sho
4番の解説の図で軸の両端に−2と1をとっているのは区間として考えているのではないのですか??
No.68650 - 2020/08/03(Mon) 12:48:40

Re: 不定方程式の問題について / ヨッシー
−2と−1ですね。
nが実数であれば、−8/5 で最小ですが、nは整数なので、
−8/5 に近い整数の −2 と −1 でどちらが小さいかを調べています。

No.68651 - 2020/08/03(Mon) 13:01:24