[ 掲示板に戻る ]

記事No.69171に関するスレッドです

最大最小問題 / さゆか
この問題の添削をお願いします。また、この問題の後半の解答をみると、3-b(b≧-a+1),3a+2b(b≦-a+1)となっているのですが、b=-a+1のときの最小値a+2は、なぜ必要ないのでしょうか?
No.69170 - 2020/08/23(Sun) 15:09:38

Re: 最大最小問題 / さゆか
1枚目です。
No.69171 - 2020/08/23(Sun) 15:10:04

Re: 最大最小問題 / さゆか
2枚目です。
No.69172 - 2020/08/23(Sun) 15:10:28

Re: 最大最小問題 / IT
> また、この問題の後半の解答をみると、3-b(b≧-a+1),3a+2b(b≦-a+1)となっているのですが、b=-a+1のときの最小値a+2は、なぜ必要ないのでしょうか?

b=-a+1 のときは b≧-a+1、b≦-a+1の両方に含まれていますね。 
当然、最小値も等しくなります。
b=-a+1 のとき, 3-b=3a+2b=a+2

No.69173 - 2020/08/23(Sun) 15:15:41

Re: 最大最小問題 / さゆか
確かにそうでした。この解答としては過不足ないでしょうか?
No.69174 - 2020/08/23(Sun) 15:41:31

Re: 最大最小問題 / IT
特に問題ないと思います。

強いて言えば、最小値を持つための条件も併せて書いたほうが良いかもしれません。
(問題文に、「また、"その場合"...」と書いてあるので、あらためて書かなくても良いような気もしますが)

f(x)が最小値を持つとき、その最小値はf(-1)とf(2)の小さい方、と考えてもいいです。

No.69176 - 2020/08/23(Sun) 17:12:11