[ 掲示板に戻る ]

記事No.69199に関するスレッドです

ベクトル方程式 / tetsuro
αx+βy+γ=0で表される直線を、媒介変数で表す際に、
(x’,y’)をこの直線上の1つの点とした場合、
αx+βy+γ=αx’+βy’+γという式が表記されていました。
しかし、なぜこのような式になるのか理解できません。
よろしくお願いします。

No.69196 - 2020/08/25(Tue) 18:11:23

Re: ベクトル方程式 / らすかる
その後でその式をどのように使ったのかはわかりませんが、
とりあえず(x’,y’)が直線上の点ならばαx’+βy’+γ=0ですから
最初の式の右辺の0をαx’+βy’+γに置き換えることはできます。

No.69198 - 2020/08/25(Tue) 18:28:32

Re: ベクトル方程式 / tetsuro
ありがとうございます。
そのページを張り付けておきます。
0を置き換えるというのは可能なのでしょうか?

No.69199 - 2020/08/25(Tue) 18:37:05

Re: ベクトル方程式 / らすかる
0を0に等しいものに置き換えるのはいつでも可能です。
例えばA=0ならば0を3-3に置き換えるとA=3-3
0を5×2-10に置き換えるとA=5×2-10
これらは成り立ちますよね。αx'+βy'+γに置き換えるのもこれと全く同じことです。

No.69206 - 2020/08/25(Tue) 20:57:21