[ 掲示板に戻る ]

記事No.69372に関するスレッドです

偏微分について / わたなべ・パン・みほ
添付した写真の問に答えて欲しいです。これよりも複雑な関数を偏微分する際、途中式としてこのようなものを使えるのか教えてほしいです。普通の微分でしたらsin2x=cos2x(2x)'のように'の記号が途中式として記せたのですが、偏微分の際にsinyx^2 =cosyx^2(yx^2)'という風に答案に書くのはまずいですよね?
No.69372 - 2020/09/06(Sun) 00:51:01

Re: 偏微分について / GandB
  z = sin(t)、t = x^2y
なのだから普通の人は
  ∂z/∂x = (dz/dt)(∂t/∂x) = cos(t)2xy = 2xycos(x^2y)
と記述する。
  (yx^2)'
という表現はどっちの変数で微分するか明確ではないから当然ダメ。

> これよりも複雑な関数を偏微分する際
 「合成関数の偏導関数」で検索。

No.69376 - 2020/09/06(Sun) 08:50:07

Re: 偏微分について / わたなべ・パン・みほ
分かりました。ありがとうございましたm(_ _)m
No.69377 - 2020/09/06(Sun) 09:01:09