[ 掲示板に戻る ]

記事No.69383に関するスレッドです

(No Subject) / ひらやま
問 G=R-{-1}とし、演算a*b=a+b+abを考える。ただし、右辺は実数における普通の和と積である

(G,*)は群になることを求めよ

写真の通り解いていって、最後に−a/a+1∈Gとなる理由がよく分かりません。お分かりの方、ご解説をよろしくお願い致します。

No.69383 - 2020/09/06(Sun) 14:11:22

(No Subject) / ひらやま
補足です
No.69386 - 2020/09/06(Sun) 14:17:45

Re: / ひらやま
補足です。2
No.69387 - 2020/09/06(Sun) 14:18:51

Re: / IT
−a/(a+1)=-1 を解いてみてください。

−a/(a+1)=-1+ ?/(a+1) の形にしてもいいです。
前の問題はできましたか?

No.69388 - 2020/09/06(Sun) 14:21:31

Re: / ひらやま
できました
解くと、−a/a+1=−1+1/a+1になります

No.69391 - 2020/09/06(Sun) 14:49:16

Re: / ひらやま
ここから、なぜ−1/a+1∈Gになるのか分かりません
No.69395 - 2020/09/06(Sun) 15:59:56

Re: / IT
> 解くと、−a/a+1=−1+1/a+1になります
かっこ()を適切に付けてください。

> ここから、なぜ−1/a+1∈Gになるのか分かりません
−a/(a+1)∈G の間違いですね。

−a/(a+1)がGの元であるための必要十分条件は何ですか?

No.69396 - 2020/09/06(Sun) 16:43:24

Re: / ひらやま
a*a^−1=0です
No.69398 - 2020/09/06(Sun) 16:59:12

Re: / IT
違います。
問題文とひらやまさんの質問と私の質問(No.69396)ををもう一度よく読んでください。

No.69399 - 2020/09/06(Sun) 17:23:09

Re: / ひらやま
−a/(a+1)∈G ですか
No.69400 - 2020/09/06(Sun) 17:31:35

Re: / IT
それは日本語を記号で書き換えただけです。
そのための必要十分条件は?

No.69401 - 2020/09/06(Sun) 17:35:31

Re: / ひらやま
a≠−1ですか
No.69403 - 2020/09/06(Sun) 17:39:15

Re: / IT
そうです。(aが実数は、当然として)

まちがいました。
まず -a/(a+1)≠-1 です。

No.69404 - 2020/09/06(Sun) 17:51:27

Re: / ひらやま
本題の必要十分条件が−a/(a+1)≠−1になるのは理解しました。
しかし、そこから−a/a+1∈Gにどう結び付いていくのか理解できません。
そこを含めてご教授頂きたいです。

No.69414 - 2020/09/06(Sun) 20:52:23

Re: / IT
すみません。これ以上説明しても同じことの繰り返しになります。
もう一度、No.69388から読み返してください。

任意のa∈Gについて -a/(a+1)≠-1 が云える事は分りましたか?

それと何度もいいますが、適切にかっこ()を使って 紛れのない式にしてください。

No.69416 - 2020/09/06(Sun) 21:09:47

Re: / ひらやま
わかりました。ありがとうございました。
No.69418 - 2020/09/06(Sun) 21:42:39