[ 掲示板に戻る ]

記事No.69402に関するスレッドです

確率の問題 / あやね
この問題の添削をお願いしたいです。自信があまりないです、、。
No.69402 - 2020/09/06(Sun) 17:36:03

Re: 確率の問題 / ヨッシー
(1) はそれで正しいです。

(1) の4通りは、すべて同じ確からしさですが、
(2) の21通りは、すべて同じではありません。
 21通りのうちの (1,1)(2,2)(3,3)(4,4)(5,5)(6,6) を除く
 15通りは2倍出やすいです。
つまり、
 15×2+6=36(通り)
が全ての出方となります。(順序を考えたサイコロの目の出方と同じです)
よって、A∩B は(1,5)(5,1) の2通りで、
 P(A∩B)=2/3=1/18
事象Bとなる場合は(1,5)(2,5)(3,5)(4,5)(5,5) で、(5,5) 以外は2倍出やすい。
よって、
 P(B)=9/36=1/4
以上より
 P[B](A)=(1/18)/(1/4)=2/9

これは、事象Bの(1,5)(2,5)(3,5)(4,5)(5,5)(5,4)(5,3)(5,2)(5,1)
のうちの事象Aは(1,5)(5,1) の2通りであることと一致します。

No.69409 - 2020/09/06(Sun) 19:28:35