[ 掲示板に戻る ]

記事No.70733に関するスレッドです

(No Subject) / 勉強さん
16、17の解き方が知りたいです。
16の答えは5
17は12です。
よろしくお願いします。

No.70733 - 2020/11/08(Sun) 00:09:29

Re: / IT
方程式を使っていいのなら

1がx+1枚,4がy+1枚,-3がz+1枚(x,y,zは0以上の整数)とする。

x+y+z=12…(1)
x+4y-3z=8…(2)
(1)×3+(2) 4x+7y=44,(x+y≦12)
7y=4(11-x)
∴11-xは,7の倍数で0以上。
∴11-x=0,7
∴x=11,4
∴x+1=12,5

各枚数を x,y,zとしても出来ますが、私は上記のようにやりました。

No.70736 - 2020/11/08(Sun) 08:12:18

Re: / らすかる
別解
全部のカードに3を足して4と7と0にして15枚で10+3×15=55となるときに
4と書かれたカードの枚数と考えてよい。
55は7で割って6余るから、4のカードは5枚または12枚
従って[16]は5、[17]は12
※正答の候補数が穴埋めの個数と同じなので、正当性を確認しなくても穴埋め可能

No.70738 - 2020/11/08(Sun) 08:32:37