[ 掲示板に戻る ]

記事No.71848に関するスレッドです

球の切断面 / 受験生
解説がない、過去問をといているのですが、(3)がどのように円の半径を取れば良いのかわかりません、わかる方解説よろしくお願いいたします。
No.71848 - 2021/01/02(Sat) 16:14:12

Re: 球の切断面 / ヨッシー

図の方向から見ると、断面は直線CNとして現れ、
球の中心OからCNに垂線OIを引いたとき、
INが断面の半径となります。
△OINにおいて、OI:IN=1:2 ON=2cm より、
 IN=4/√5
断面積は
 π×(4/√5)^2=(16/5)π
となります。

No.71849 - 2021/01/02(Sat) 16:45:32

Re: 球の切断面 / 受験生
>
> 図の方向から見ると、断面は直線CNとして現れ、
> 球の中心OからCNに垂線OIを引いたとき、
> INが断面の半径となります。
> △OINにおいて、OI:IN=1:2 ON=2cm より、
>  IN=4/√5
> 断面積は
>  π×(4/√5)^2=(16/5)π
> となります。


分かりやすい解説ありがとうございます。助かりました。

No.71850 - 2021/01/02(Sat) 17:48:31

Re: 球の切断面 / 受験生
追記で失礼いたします。

> △OINにおいて、OI:IN=1:2 

なぜとなるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

No.71854 - 2021/01/02(Sat) 18:14:54

Re: 球の切断面 / ヨッシー

 △OIN∽△CJN
から言えます。

No.71861 - 2021/01/02(Sat) 19:59:18

Re: 球の切断面 / 受験生
>
>  △OIN∽△CJN
> から言えます。


理解できました!ありがとうございます。

No.71879 - 2021/01/03(Sun) 09:58:12