[
掲示板に戻る
]
記事No.71994に関するスレッドです
★
【再送】中学数学 関数問題に関して
/ めや
引用
質問です。
(ア)-1/2
(イ)y=-1/2x-1
となるのは分かったのですが、その後の線分EFと線分FDの長さの比がどうしても求め方がわかりません。
どなたか、教えていただけないでしょうか?
ちなみに答えは1:2でした。
No.71994 - 2021/01/09(Sat) 21:32:54
☆
Re: 【再送】中学数学 関数問題に関して
/ IT
引用
分かっている点の座標や直線の式などを図に書き込む
2点OCを通る直線の方程式を立てる
直線OCと直線DEの交点である点Fのx座標を求める(y座標を求めてもいいです)
そのために直線OCの方程式と直線DEの方程式の連立方程式を解きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
EFとFCの傾きの比から求めることも出来ます。
FからECに垂線FGを引きます。
No.71996 - 2021/01/09(Sat) 22:01:37