[ 掲示板に戻る ]

記事No.72117に関するスレッドです

二次関数 / つくも
この問題が、最初から全くわからなくて困っています。
解説お願いします。

No.72117 - 2021/01/14(Thu) 19:13:59

Re: 二次関数 / ヨッシー
y=a(x+k)(x-3k) のグラフは、x軸と x=-k, x=3k の2点で交わります。
ただし、k=0 のときは、それらが重なって1点となります。
図1は、k=0の状態です。
aはいくつかわかりませんが、正であることは確実です。

図3は、x=-k, x=3k の一方がx=−1、もう一方がx=3 なので、
k=1 です。

図4のグラフとx軸との交点で、x座標が負の交点(左)と、
x座標が正の交点(右)では、右の方が原点から近いので、
左がx=3k、右がx=−k とわかります。(軸がy軸より左にあるためです)
よって、右が 0<x<2 の範囲にあるので、
 0<−k<2
つまり、
 −2<k<0
とわかります。

No.72127 - 2021/01/15(Fri) 07:00:07