[
掲示板に戻る
]
記事No.72259に関するスレッドです
★
中学3年生、平面図形
/ 都内受験生
引用
(1)から分からなく、
解答、解説もなく困っています。
分かる方解説よろしくお願いいたします。
No.72259 - 2021/01/21(Thu) 08:38:45
☆
Re: 中学3年生、平面図形
/ ヨッシー
引用
(i)
AE:AD や AB:AC は、
△ABEと△ACDが相似であることから来ており、
AE:AD=AB:AC=EB:CD=4:5
です。面積比は2乗比となって、
16:25
です。
(ii)
相似比は、対応する辺の比で、
DE:BC=2:6=1:3
です。
(iii)
AE:AD=AB:AC=4:5
AE:AB=AD:AC=1:3
を比の数字を揃えるために AE=4 とすると、
AE=4、AD=5
AB=12、AC=15
となるので、
△ABE:△ABC=AE:AC=4:15
No.72260 - 2021/01/21(Thu) 09:12:11
☆
Re: 中学3年生、平面図形
/ 都内受験生
引用
> (i)
> AE:AD や AB:AC は、
> △ABEと△ACDが相似であることから来ており、
> AE:AD=AB:AC=EB:CD=4:5
> です。面積比は2乗比となって、
> 16:25
> です。
> (ii)
> 相似比は、対応する辺の比で、
> DE:BC=2:6=1:3
> です。
>
> (iii)
> AE:AD=AB:AC=4:5
> AE:AB=AD:AC=1:3
> を比の数字を揃えるために AE=4 とすると、
> AE=4、AD=5
> AB=12、AC=15
> となるので、
> △ABE:△ABC=AE:AC=4:15
ありがとうございます。助かりました。
No.72261 - 2021/01/21(Thu) 11:20:43