[
掲示板に戻る
]
記事No.73940に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ けいき
引用
連投失礼します。先程はありがとうございました。理解できました。
もう一つあるのですが、こちらは一応経済学の数式です。
αを求める問題なのですが、何故上記の式から10000という数字が出るのかがわかりません。問題も載せておきます。
問題
ある財の需要関数、供給関数が D(p) = α − 2p、S(p) = 3p であるとする。この 時、総余剰が 150 万円であることがわかっているとする。さて、α を求めよ。
No.73940 - 2021/04/27(Tue) 17:37:53
☆
Re:
/ X
引用
問題の方程式の左辺を150万と思い込んでいませんか?
そうではなくて1500万になっています。
そこを踏まえてもう一度解いてみて下さい。
No.73943 - 2021/04/27(Tue) 17:52:31
☆
Re:
/ けいき
引用
すみません。やはりわかりません。15,000,000=3/20α²で方程式を解いてもα=125000 になります。 どうしたらいいか全くわかりません、、
No.73961 - 2021/04/28(Wed) 09:36:41
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
15,000,000=(3/20)α²
両辺3で割って、
5,000,000=α²/20
次は?
No.73962 - 2021/04/28(Wed) 09:46:24
☆
Re:
/ けいき
引用
5,000,000=(3/20)α²
5,000,000=α²/20
250000=α²
これでどうでしょうか・・・?ただ、ここからどうやってα=10000にもっていくのかわかりません・・・
No.73970 - 2021/04/28(Wed) 14:21:47
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
一行目の 5,000,000 は 15,000,000 の間違いだとして、
私が書いたように
両辺3で割って
のような説明を書いてください。
もちろん、a=10,000 になるには、
a^2=100,000,000
でないといけないので、上の変形は誤りです。
No.73971 - 2021/04/28(Wed) 14:50:05
☆
Re:
/ けいき
引用
あ!わかりました!ありがとうございます!!
20で×ところを、20で両辺を割っていまた!!
大変初歩的なミスをしてしまいました。。
5,000,000=α²/20
ここを20で掛けて、
100,000,000=α²
ということですよね??
No.73972 - 2021/04/28(Wed) 16:30:33
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
はい。
気付いてよかったです。
No.73974 - 2021/04/28(Wed) 16:46:30