(では、プレビューしないでもう一度送って見ます。)
3つの直線の交わる問題で質問がありますので教えてください。
質問1 問1の問題文だけ見て(解答は見ない場合)「3つの直線が1点で交わる」という問題は 「3つの直線が1点で交わる。無数の点で交わる(2直線が一致してする)場合も考える」 ということですか。(問2の問題では「ただ1点で交わる」と書いてあるので、問1 は無数に交わる問題と判断してしまいました)
質問2 問1で「3つの直線が1点で交わる」の解答を見ると、最後にa=2で 終っていますが、求めたaの値が本当に正しいのかを確認しなくていいのですか。 (a=2をax−y+3=0に代入して この直線が他の直線と平行ではないので1点で交わることを確認しなくていいのですか。)
問題2の解答では求めたaの値が本当に正しいのかを確認(a≠1であるからa=1/2,2) していますが、問題1では確認していないので、確認しなくてもよい理由がわかりません。
![]() |
No.74289 - 2021/05/04(Tue) 19:14:50
|