[
掲示板に戻る
]
記事No.74703に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 数学苦手
引用
解法教えてください
No.74605 - 2021/05/14(Fri) 00:10:26
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
解法としては、もし1が正解だったら、もし2が正解だったらと
順に考えて、不合理がなく子どもの性別が決まるのが正解です。
たとえば、
3.B女とD女(の子が女の子)
は、A女が本当のことを言っている(=C女とD女の子が男)
ことと、D女が正解になっているのとが矛盾します。
No.74606 - 2021/05/14(Fri) 00:54:50
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
1〜5のそれぞれを正解と考えて、AからDの女性の発言と照らし合わせるってことですか?
その3番の選択肢についてですがそれが正解だとしたらAの女性とDの女性の発言と矛盾するという考え方で合ってますか?
あと、解説はこんな感じで同グループ、別グループに別れていて、よく分かりませんでした。
No.74608 - 2021/05/14(Fri) 12:00:37
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
男の子の母親2人を同じグループ、女の子の母親2人を同じグループ
とする考え方ですね。
男の子の母親は、
別の男の子の母親を「男の子がいる」と言うでしょう。
女の子の母親を「女の子がいる」と言うでしょう。
女の子の母親は
別の女の子の母親を「男の子がいる」と言うでしょう。
男の子の母親を「女の子がいる」と言うでしょう。
つまり、自分と同じグループの母親には「男の子がいる」と言い
自分と別のグループの母親には「女の子がいる」と言うのです。
私の想定した解法は
選択肢2,3,4にはA女が入っていないので、
「C女とD女の子供は男」は本当です。
ところが、選択肢2,3,4にはC女かD女が入っているので矛盾します。
選択肢5はB,Cの発言が本当ですが、B女、C女の発言は想定した事実と違います。
よって、残る選択肢1がつじつまが合えば、1が正解となります。
No.74609 - 2021/05/14(Fri) 12:31:24
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
分かりません。
No.74610 - 2021/05/14(Fri) 18:27:57
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
グループのほうがわかりませんか?
私の想定したほうがわかりませんか?
ひょっとして、男の子の母親は正直者で、女の子の母親はウソつきという大前提も頭に入っていないとか?
No.74611 - 2021/05/14(Fri) 18:43:06
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
仰る内容がよく分からないので、選択肢の1の2人が間違いで残りの2人が正解の場合、選択肢2の2人が間違いで残りの2人が正解の場合…といった風にしました。
No.74612 - 2021/05/14(Fri) 18:44:03
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
あなた分かりにくいし、煽るから他の方に教えて頂きたいです。
No.74614 - 2021/05/14(Fri) 19:01:11
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
とりあえずそのように苛ついて煽るのはやめてください
No.74615 - 2021/05/14(Fri) 19:10:19
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
グループとヨッシーさんの考え方が分からないです。
No.74616 - 2021/05/14(Fri) 19:16:18
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
なぜいきなり、B女とD女のグループが同じと分かるのか、なぜA女が入っていない選択肢を見ているのか分かりません。
No.74617 - 2021/05/14(Fri) 19:19:28
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
>なぜいきなり、B女とD女のグループが同じと分かるのか
>>自分と同じグループの母親には「男の子がいる」と言い
>>自分と別のグループの母親には「女の子がいる」と言う
からです。その理由も全て書きました。
>なぜA女が入っていない選択肢を見ているのか
もちろん5つの選択肢すべて見ましたが、2,3,4の3つは共通してA女が手がかりになったのでまとめただけです。
No.74622 - 2021/05/14(Fri) 20:51:04
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
やっと分かってきました。失礼しました。
No.74624 - 2021/05/14(Fri) 22:25:32
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
グループ分けの場合もAさんの子が男の場合、Bさんの子が男の場合ていったようにDさんまで見て、矛盾しない人を解説に書いてるだけですね。
No.74636 - 2021/05/15(Sat) 11:26:32
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
こんな感じですか?
No.74640 - 2021/05/15(Sat) 19:40:55
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
よく分かりません
No.74641 - 2021/05/15(Sat) 19:42:44
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
教えてもらえませんか?
No.74642 - 2021/05/15(Sat) 19:43:46
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
>A女の子が男のとき・・・・に反して×
この時点で、A女の子が女であることは確定し、
選択肢1と5に絞られます。
あとは、
C女の子が女のとき(選択肢1)
D女の子が女のとき(選択肢5)
をそれぞれ調べて、矛盾がないか調べます。
これとは、全く別の方法として
>B女の子が男のとき・・・
があると思ってください。
ほぼ書かれているとおりで良いのですが、
・B女の発言から、D女の子は男
・D女の発言から、A女の子は女
・C女の発言から、C女の子は女(ウソを言っているので)
ここまでで、
B,Dが男、A,Cが女と分けられます。
この時点で調べられていないのは、A女の発言ですが、
これは正しくないので、A女の子は女で間違いありません。
よって、
B,Dが男、A,Cが女
が確定します。
さらに別の方法として
>C女の子が男のとき・・・
があるわけですが、これ以上は必要ないでしょう。
No.74643 - 2021/05/15(Sat) 20:12:26
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
> 教えてもらえませんか?
全部書き出したらよく分からないので、やめます(⌒-⌒; )
No.74646 - 2021/05/15(Sat) 23:25:38
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
Aの方について尋ねたいのですがここから先がわかりません。B女とD女の発言は矛盾と書き忘れてますが多めに見てください。
No.74649 - 2021/05/16(Sun) 00:41:22
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
この調べ方はダメですね。男2人がダメだからA女が嘘つきで彼女たちの子供が女とならないとやっぱりダメなんですね
No.74650 - 2021/05/16(Sun) 01:54:43
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
ややこしいので、A女、B女、C女、D女を単に
A、B、C、Dということにします。
はっきり言うと
・Aの子が男だったら
・Bの子が男だったら
・Cの子が男だったら
・Dの子が男だったら
と調べる方針は、正しくありません。
・Aの子が男だったら
を調べていけば、それだけで答えが出るので、
・Bの子が男だったら
・Cの子が男だったら
・Dの子が男だったら
は調べる必要がないのです。
なお、
>男2人がダメだからA女が嘘つきで彼女たちの子供が
>女とならないとやっぱりダメなんですね
これは正しくありません。
「Aがウソつき」は正しいですが、「彼女たち(CとD)の子供が女」は正しくありません。
No.74651 - 2021/05/16(Sun) 07:52:05
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
1番最後に送った書いたやつ(汚いので申し訳ないです)がどのあたりで間違えてるか足りないか教えて欲しいのですが…
No.74660 - 2021/05/16(Sun) 16:02:17
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
>Aの子が男とすると、CとDの子が男
この時点で、「Aの子は男」という仮定は誤っているので、
「Aの子は女」と結論付けないといけないのに、それをしていない。
>よって、残りのBの子は女となる。
「Aの子は男」という誤った仮定から得られたことを結論にしている。
>Cの子が男のとき、Bの子は女
Aの子は女という結論に基づいて、話を進めないといけないのに
それをせずに、別の仮定を持ちだしている。
間違った結論「Bの子は女」に対して「合致」としている。
>Dの子が男のとき、Aの子は女
これは、「Aの子は女」ということを再確認しただけ。
No.74666 - 2021/05/16(Sun) 17:46:07
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
男3人出てる時点でA男の仮定は崩れますね。それ以降は無駄でした。1番最初に送った走り書き写真のAのやり方から、CD場合分けしたらこんな感じでしょうか。
No.74667 - 2021/05/16(Sun) 17:57:50
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
?@の検討から、「Cの子は女」が確定ですね?
既にわかっている「Aの子は女」と合わせると、
「B,Dの子が男、A,Cの子が女」
となります。これだけで、「選択肢1が正解」としても良いのですが、
一応、A,B,C,Dの発言と食い違わないか調べておくのが
確実です。
「正しい選択肢はない」が正解かもしれませんので。
?Aの「CとDの子は女」が正しくないと、74651の記事で既に言っています。
No.74670 - 2021/05/16(Sun) 22:49:36
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
Bの子が男の子の場合も考えてみましたがあまり進まずです、、
No.74703 - 2021/05/17(Mon) 22:09:35
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
あぁ…すいません。焦りで内臓カメラで撮影してしまいました、、
No.74705 - 2021/05/17(Mon) 22:13:24
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
スルーでも構いません。すいませんでした、、
No.74706 - 2021/05/17(Mon) 22:15:21