[ 掲示板に戻る ]

記事No.74737に関するスレッドです

(No Subject) / 数学苦手
Bの子が男だったら、Dの子は男、Dの発言より、Aの子は女、CDの子が女となるがDはBの子が男の仮定より、間違えている。よって、Aの子は女である。

Cの子を男とすると、Bの子は女、よって、Dの子は女となる、よって、Dの発言から、嘘より、Aは男、しかし、Aの発言は正しくない。また、CとAが矛盾なので、Aは嘘つきとなる。

Dの子が男とすると、Aの子は女が正しい、Aの発言より、Dの子が女は嘘。Cは空き枠で女の子で決まる。よって、AとCの子は女の子。

Dでもできる気がしました。

やっぱり、Aが男の場合、男3人で分かる方がいいですね、、

No.74737 - 2021/05/18(Tue) 11:11:19

Re: / ヨッシー
そのことは、No.74643 ですでに言及しています。

「Aの子が男だったら〜」から始めて、調べていけば、答えにたどり着きます。
「Bの子が男だったら〜」からでも答えは出ます。
「Cの子が男だったら〜」からでも答えは出ます。
「Dの子が男だったら〜」からでも答えは出ます。

つまり、1つの答えを出すのに、別々の方法で、4回解いているということです。
思考の訓練には良いかも知れませんが、解答として書くには適切ではありません。

No.74740 - 2021/05/18(Tue) 11:38:09

Re: / 数学苦手
そうです。すいません。ただ、考え方を整理したくて申し訳ないです。Bの子が男だったら、Dの子は男、Dの発言より、Aの子は女、CDの子が女となるがDはBの子が男の仮定より、間違えている。よって、Aの子は女である。よって、CとAが女の子ですね。

Cの子を男とすると、Bの子は女、よって、Dの子は女となる、よって、Dの発言から、嘘より、Aは男、しかし、Aの発言は正しくない。また、CとAが矛盾なので、Aは嘘つきとなる。よって、AとCが女の子ですね。

全部できます!ありがとうございました。

No.74741 - 2021/05/18(Tue) 11:47:45