[ 掲示板に戻る ]

記事No.74744に関するスレッドです

中学3年の因数分解について / 太郎
中学3年生です。
因数分解の式の利用についてです。トライの部分が分かりません。

僕の考えでは、3つの扇形の図形を組み合わせて円にするのかと思ったのですが、イマイチできません。

No.74744 - 2021/05/18(Tue) 16:27:24

Re: 中学3年の因数分解について / ヨッシー
エルはL(大文字)で表すことにします。
Lのうち、円になっている部分の長さは3つ合わせると、半径a/2 の
円(全円)と同じなので、3.14a。
よって、Lの直線部分は3つ合わせて L−3.14a
求める面積のうち、扇形の部分は3つ合わせると、半径aの円と同じなので、
 3.14a^2
長方形部分の面積は3つ合わせて、
 a(L−3.14a)
よって、
 (以下略)

No.74746 - 2021/05/18(Tue) 16:52:24

Re: 中学3年の因数分解について / 太郎
ありがとうございます。理解できました
No.74747 - 2021/05/18(Tue) 17:14:09