[
掲示板に戻る
]
記事No.75227に関するスレッドです
★
漸化式
/ 出水
引用
そもそも帰納法を用いて解くものなのか、そうだもしても2]の記述にまったく自信が無いので解説をお願いします……!
No.75227 - 2021/05/30(Sun) 21:45:42
☆
Re: 漸化式
/ IT
引用
>そもそも帰納法を用いて解くものなのか、
帰納法を用います。
>2]の記述にまったく自信が無いので解説をお願いします……!
a[k]< 2を仮定して、a[k+1]< 2 が言えてないように見えます。
下から2行目の右側の不等式は、なぜそうなりますか?
最後の不等式は、なぜ言えますか?
a[k+1]< 2 を示さないといけないのですが、そうなってないように見えますが?
不等式の羅列となっており、つながりが良く分かりません。
「・・・なので、・・・。…(ア)」とか
「仮定より・・・・。」とか
「よって、・・・・。」とか
「(ア)より・・・。」とか 明記して分かり安くする方が良いです。
aの添え字と添え字でない数字の区別が分かりにくいと思います。(a[k+1] を表しているのか、a[k]+1 を表しているのか)
ヒントのとおり、
2-a[k+1] をa[k]で(できるだけ2-a[k]を使って)表したらどうですか?
No.75229 - 2021/05/30(Sun) 22:07:22
☆
Re: 漸化式
/ 出水
引用
やっぱりそうですよね。
粘ってみます、ありがとうございました……!
No.75253 - 2021/05/31(Mon) 11:55:56