[ 掲示板に戻る ]

記事No.75548に関するスレッドです

数A / まさき
塾の予習でだされた問題です。(1)~(3)までの模範解答を教えてください!
No.75548 - 2021/06/08(Tue) 00:45:41

Re: 数A / ヨッシー
a4 でも、書き上げるのは大変なので、(2) を先にやります。

(2)

図は、n=6 の場合ですが、P1 からは
 P2, P4, P6, P8, P10, P12
に向けて線が引けます。そのうちの1つ P6 に引いたときのことを
考えると、線分P1P6 で分けられた右と左において、
右の4点を使ってa2 通り、左の6点を使ってa3 通りの線が引けて、
P1P6 を結んだ場合は a2×a3 通りの線が引けます。
このように考えると
P1P2 を結んだとき 1×a5
P1P4 を結んだとき a1×a4
P1P6 を結んだとき a2×a3
P1P8 を結んだとき a3×a2
P1P10 を結んだとき a4×a1
P1P12 を結んだとき a5×1
の引き方があります。
一般に
 an=a[n-1]+a1・a[n-2]+a2・a[n-3]・・・+a[n-2]・a1+a[n-1]
と書けます。a0=1 と決めると、
 an=Σ[k=0〜n-1]a[k]・a[n-1-k]
とも書けます。

これを使って、
 a3=a2+a1・a1+a2=5
 a4=a3+a1・a2+a2・a1+a3=14
 a5=a4+a1a3+a2a2+a3a1+a4=42
 a6=・・・
と求められます。

No.75549 - 2021/06/08(Tue) 06:54:35