[ 掲示板に戻る ]

記事No.75628に関するスレッドです

(No Subject) / 数学苦手
このような問題はやっぱり表を複数書いたほうがいいですか?
No.75628 - 2021/06/11(Fri) 00:44:27

Re: / 数学苦手
△とかは考えたらややこしいですよね
No.75629 - 2021/06/11(Fri) 00:45:26

Re: / 小此木
「ほうがいい」かどうかは人によりますが、やってみたところ、答えを出すまでに表1つで済みました。


_|数|国|生|地|英|
-+--+--+--+--+--+
A| | |○| |○| ←○はどちらか1つ
B| | | | | |
C|○|×| | | |
D|×| | |○| |
E| | | |×| |
-+--+--+--+--+--+


1つの行に、また1つの列に○と×が1つずつ入る。
数国地が×で埋まっているので、AとBの生と英に×を埋めるしかない。この辺を念頭においてそれぞれの選択肢を見てみる。

1:Aの生が○だとAの英が×でBの生が× → ちがう
2:Aの英が○だとAの生が×でBの英が× → ちがう
3:複雑そうなのでとりあえずパス
4:Eの生が○だとAの英が○でAの生が× → これが正解

さて、とりあえず答えは出ました。
試験場では余計なことをするぐらいなら次の問題に行きますが、まあ一応ほかの選択肢を考えますと、
5:Eの英が○だとAの生が○ → ちがう
3:Bの国が○でないとすると△で、


_|数|国|生|地|英|
-+--+--+--+--+--+
A| | |○| |×|
B| |△|×| |○|
C|○|×| | | |
D|×| | |○| |
E| |○|△|×| |
-+--+--+--+--+--+


という状況は成立しうる → ちがう

No.75630 - 2021/06/11(Fri) 01:32:18

Re: / 数学苦手
埋めなきゃと思ってしまったのでダメだったのかもしれません。空欄でも考えてみます
No.75632 - 2021/06/11(Fri) 01:48:38

Re: / 数学苦手
ちょっと切れてますがこんな感じで解きました
No.75648 - 2021/06/11(Fri) 22:57:21